シンプルかつ奥深いローグライクタワーディフェンスのお手本! 『Poly TD』は体験版でも十分遊べる!

取っ付きやすい!
記事タイトル通り、まるでお手本のようなローグライク+タワーディフェンスの良作を見つけてしまったので、まだ体験版しかないにも関わらず紹介させていただく。
取り上げるのは、gamestudio hopeが制作する『Poly TD』というゲームの体験版だ。

正式リリースは2025年第2四半期ということで、まだちょっと先なんだけど、いまから発売が楽しみになってしまうくらい体験版が楽しかったので、青田買い……ってわけじゃないけど、いまから紹介しちゃうのです。
『Poly TD』はSteamのストアページにあるゲーム説明に、
「Poly TDは、ローグライク要素が加わった新概念のタワーディフェンスゲームです。 円形のステージでヒーローを組み合わせ、あなた自身の戦略で果敢に押し寄せる敵を阻止しましょう!」
とあって、“新概念”ってことを強調しているんだけど、プレイしてみた感じはむしろ、古き良き時代のタワーディフェンスの香りを漂わせながらも現代的なアレンジを加えた、このジャンルの正統進化タイトル……って気がしたよ。

ゲームの舞台は円形の闘技場のようなステージで、周囲から敵兵士、クリーチャー、キノコのバケモノ、巨大なボス……などなどが、行儀良く行列を作って、円を描きながら中心部に行進してくる。



これを、ヒーロー……という位置づけのわりに、“雑魚”、“子ども”、“学生”、“ゾンビ”、“宇宙人”なんていう、万国博覧会みたいなユニットを配置して迎え撃つわけ。



キモとなるのが、ステージ中央に設えられたテーブルで、ここにレシピに従ってユニットを配置することで、より強力なヒーローに“融合”させられること。


農民+農民+農民=兵士
にパワーアップするというわかりやすいレシピもあれば、
学生+宇宙人+ゾンビ=幽霊
なんていう、じつにシュールな組み合わせもwww が、この融合を積極的に行って兵力を増強しないと迫りくるボスには対抗できないので、笑いながらもガンガン掛け合わせを進めていくのだ。


またステージの途中では、

レベルが上がるたびに強力なユニットや装備をゲットすることも可能。この、ランダム要素もある融合と強化のくり返しが非常にローグっぽくて、ついつい夢中になって遊び続けてしまうのである。


でも、やはりボスはべらぼうに強く……!!


くっそ……!!! もう1回!!!!
てな感じで、今朝からこのゲームばっか遊んでおります^^; まだデモ版しかないけど、タワーディフェンス好きには激しくおススメ!!!
- タイトル: Poly TD
- ジャンル: インディー, ストラテジー
- 開発元: gamestudio hope
- パブリッシャー: gamestudio hope
- リリース日: 2025第2四半期